
7月17日はいなり寿司の日です。1は「い」、7は「な」で稲荷の日です。
こちらは、京の味付けいなりあげです。さまざまなメニューに使えて便利。加熱いらずで、袋から出して酢飯をつめるだけでおいしい京のいなり寿司ができあがります。うどんやそばのトッピングにもおすすめです。
詳細情報はこちら

こちらは、キャラクターいなり寿司を作るのに便利な「どうぶつまきまき」です。俵おにぎり型に、抜き型で抜いた食材を巻くだけでかわいい動物のおにぎりを作ることができます。
動物はうさぎ、くま、ひよこ、あざらしの4種類。作り方は、専用ジャーで俵型おにぎりを作り、海苔と抜いた食材を巻くだけ。海苔を巻くことで目口がはっきりします。
抜き型はハム、スライスチーズにぴったりのサイズで、胴体と顔を一度で抜くことができます。型には取り出し穴が付いており、抜いた食材が取り出しやすい構造です。
アイリスオーヤマ公式通販アイリスプラザ