11月11日は鮭の日 数量限定在庫限りのサーモンハラス通販はお得 サイズまちまちのため超特価です

18361_1.jpg
11月11日は鮭の日です。新潟県村上市が1987(昭和62)年に、大阪市中央卸売市場「鮭の日委員会」が1992(平成4)年に制定しました。築地市場「北洋物産会」も制定しています。「鮭」という漢字の右半分を分解すると「十一十一」になるのが理由だそうです。
スーパーなどで鮭の切り身はよくありますよね。多くは北海道産やアメリカ産やロシア産などです。鮭といってもシロサケ、銀鮭、紅鮭に大別されます。日本で見かけるのはこの3つが多いのではないでしょうか。

まずは、訳ありのために超特価になっていますが、品質は抜群のアトランティックサーモンのハラスを築地市場から通販でお取り寄せ。在庫限りなのでお早めに。追加納入の予定はないそうですよ。
ハラスは、鮭の大トロと呼ばれる、寿司ネタやおにぎりの具としても人気の部位。大切な内臓を守るため、たっぷりと脂肪を蓄えています。サイズ不揃いで、1つ1つの大きさにバラつきがあるだけで、品質は市場に出回るものと変わりません。弾力があり柔らかな身質で、旨味が凝縮されています。
詳細情報はこちら


130390_m.jpg
こちらは東急百貨店のお取り寄せ通販「鮭匠ふじい北海道産時しらず鮭8袋」です。4月~5月に根室近海を回遊するシロサケは「時しらず鮭」と呼ばれ、鮭の中でも希少価値が高いとされています。
詳細情報はこちら